- 四天王寺の鷹
-
謎の秦氏と物部氏を追って
河出文庫 た50ー1
- 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 2021年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309418599
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 小学生が夢中になる!こくごの教養マンガ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- 日本の原像ー民俗と古代
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「青銅の神の足跡」にはじまり、「鍛冶屋の母」「白鳥伝説」と書きついで、本書「四天王寺の鷹」に終わる四部作で、私は金属民俗学の主題を追求した。それに携わる人々の生態はいうまでもなく、哀歓も見落さないようにつとめたつもりである―ヒューマンドキュメントとも著者が位置付けた、谷川民俗学の集大成、ついに文庫化!
序章 物語の発端(白鷹の舞う空;四天王寺の三つの謎)
第1章 豊前の鷹(彦山・香春・宇佐;弥勒浄土;豊前の秦氏王国;香春岳の神々;白鳥と鷹;二つの常世の衝突;宇佐辛嶋氏の足跡;与曾女と清麻呂の対決)
第2章 良弁とは誰ぞ(諸国献上の鉱物;鷲にさらわれた子;山林修行の優婆塞;仏都紫香楽宮;西海の銅;大仏塗金の実相;山河漂浪の民)
第3章 秦姓の舞(秦氏の活動;秦河勝の命運;猿楽 諸座の名称;四天王寺の舞楽)
第4章 永奴婢の末裔(守屋の敗死後の四天王寺)
終章 聖霊会と公人長者