この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 5万人の腸を診た専門医が25年続ける腸を強くする食事術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】
- 図解体の不調が消える腸を温める食べ方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年02月発売】
- 腸がきれいになる元気食
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年01月発売】
- 腸を温める食べ物・食べ方
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年02月発売】
- 図解専門医がすすめる若返るための食事術
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ヨーグルト、野菜、発酵食品…を食べているのにお腹の調子がよくならないのはなぜ?腸を整えて免疫力を上げる食べ物・食べ方の最新医学。
序章 「腸ストレス」を取り去れば、9割の不調は解消する(日本人の健康を蝕む「腸ストレス」;腸内のビフィズス菌は年齢とともに減少する ほか)
[日販商品データベースより]第1章 「腸ストレス」を撃退する最新の食医学(「腸ストレス」を取り去れば体がよみがえる;腸の健康を左右する食物繊維 ほか)
第2章 「腸老化」を止める最新の食医学(極端な糖質オフは腸の大敵;「いきいき長寿」の秘訣はオリーブオイル ほか)
第3章 腸から「免疫力」を高める最新の食医学(「腸の低体温ストレス」に要注意!;女性は男性より「冷え」に弱い ほか)
第4章 「腸ストレス」を遠ざける生活習慣(便秘やお腹の張りに「腸もみマッサージ」;腸の老化を防ぐ睡眠習慣 ほか)
腸を整えることは体の免疫力を上げること。だから、便秘・下痢などのお腹の不調、大腸がん、アレルギー、生活習慣病、うつ、新型コロナ感染症にも強くなる。
腸不調の最大の原因=「腸ストレス」。コロナ禍による巣ごもりや運動不足、食事の偏り…で急増している「腸ストレス」を解消する食事術を、最新の医学情報もまじえて紹介する、今日からすぐ使える一冊。
30年間で5万人超! 誰より日本人の腸を診てきた名医による「腸」健康法の決定版。