この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「円満退職請負人」が教える! 全員が幸せになる「トラブルなし」で問題社員に1ヶ月で辞めてもらう方法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- これで採用はうまくいく ほしい人材を集める・見抜く・口説くための技術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 変革するマネジメント 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
- 脚本で学ぶ実務的すぎる裏話付き個別労働紛争あっせん制度
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年11月発売】
- マルクスの労働価値論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
マネジメント界隈で毎年のように登場するキーワードを正しく理解できます!
第1部 人材編(目標設定1 目標設定理論;目標設定2 達成目標理論;多面評価;エンゲージメント;自己効力感 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 組織編(組織社会化;組織文化;組織コミットメント;組織市民行動;組織アイデンティティ ほか)
エンゲージメント、自己効力感、モチベーション、職務満足など、最近、人事の現場では、人事特有の用語を使う人が増えてきました。しかし、「その正確な意味や活用法は?」と聞かれると、きちんと答えられない人がほとんどではないでしょうか。本書では、こうした人材マネジメント用語について、その定義や発祥から、正しい使い方や適用範囲、そして関連する人事施策や制度までを、学術研究の成果に基づき、「イラスト+図解」の形式でわかりやすく解説します。人事関係者だけでなく、マネジメント全般に携わる方にもおすすめの一冊です。