- 旅する菅江真澄
-
和歌・図絵・地名でたどる
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784838233762
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 蔦屋重三郎 江戸を編集した男
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 見てきたようによくわかる 蔦屋重三郎と江戸の風俗
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年11月発売】
- 武人儒学者 新井白石
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
松尾芭蕉を超える旅人が100年後に現れた!真澄は半世紀近くの旅で得た北東北と南北海道の情報を膨大な日記・地誌と図絵で克明に記録した。190年前に残された記憶のデータベースから日本のかたちを浮かび上がらせる。
1 菅江真澄と平泉
[日販商品データベースより]2 菅江真澄の図絵の魅力と課題
3 菅江真澄と宮本常一
4 菅江真澄が描いた盛岡
5 角館で考える菅江真澄
6 菅江真澄と信州
7 函館で読む菅江真澄
8 平泉で読む菅江真澄
9 菅江真澄がみた北海道・東北の地名
菅江真澄によって190年前に記録された日記・地誌・図絵の記憶のデータベースから日本のかたちを浮かび上がらせる。