この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今だから分かる、コロナワクチンの真実
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
地域の中で動き出した保健室活動を世に紹介するきっかけとなった月刊『コミュニティケア』2019年6月臨時増刊号『「暮らしの保健室」のはじめかた』(総編集・秋山正子)の内容をもとに、大幅な新原稿・加筆・修正を加えて書籍として発行。
GRAPH part 1 暮らしの保健室北から南から
[日販商品データベースより]GRAPH part 2 メイキングオブ暮らしの保健室
総論 「暮らしの保健室」がコミュニティで果たす役割―安心を生み、力を引き出し、新たなものへつなげる
解説 「暮らしの保健室」開設・運営の7つの知恵袋
報告1 関東ブロック
報告2 北海道・東北ブロック
報告3 中部ブロック
報告4 近畿ブロック
報告5 中国・四国ブロック
報告6 九州・沖縄ブロック
訪問看護師の秋山正子さんが開設した「暮らしの保健室」。誰でも無料でさまざまなことを相談でき、そこにいるだけでホッと安心できる場所として、その活動はすっかり定着し、今では全国に多くの「暮らしの保健室」ができています。
本書は大好評で入手困難になった『コミュニティケア臨時増刊号「暮らしの保健室のはじめかた」』の内容を大幅に修正・追加して60ページ増のバージョンアップ。「暮らしの保健室」とは何か? 開設するために必要なものは? 運営を続けていくために工夫することは? などを詳細に解説します。さまざまなタイプの「保健室」35施設からの報告も参考になります。