この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お金に弱い人のための面倒が起きない相続
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年02月発売】
- 交通事故判例解説
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年01月発売】
- 裁判官が説く民事裁判実務の重要論点[交通損害賠償編]
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2021年03月発売】
- ふと、終活のことを考えたら最初に読む本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 「泥沼」相続争い解決・予防の手引
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
交通事故負傷者数は、実は減少していなかった―自賠責保険統計から見えてくる、衝撃の事実。警察庁の交通事故統計(1999〜2019年)に表れた、事故件数約55%、死者数約64%、負傷者数約56%の減少。しかし、自賠責保険支払件数、「隠れ人身事故」などのデータは、まったく異なる現実を示していた―交通安全対策の根幹をなす交通事故統計が、実態と乖離していてよいのか?誰も指摘しなかった交通事故の真実を突く!
第1章 交通事故発生状況の実態(交通事故と保険;交通事故発生件数の推移および現状 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 自賠責保険制度の現状と課題(自賠責保険の認定業務;自賠責保険に係る審議 ほか)
第3章 交通安全対策の実施状況(基本計画策定の背景;基本計画の開始 ほか)
第4章 交通安全対策の問題点(第8次基本計画の施策;交通安全対策における成果主義の長所と短所 ほか)
交通事故負傷者数は、実は減少していなかった――
自賠責保険統計から見えてくる、衝撃の事実
警察庁の交通事故統計(1999〜2019年)に表れた、事故件数約55%、死者数約64%、負傷者数約56%の減少。しかし、自賠責保険支払件数、「隠れ人身事故」などのデータは、まったく異なる現実を示していた――
交通安全対策の根幹をなす交通事故統計が、実態と乖離していてよいのか?
誰も指摘しなかった交通事故の真実を突く!