- LIFESPAN
-
老いなき世界
LIFESPAN東洋経済新報社
デビッド・A.シンクレア マシュー・D.ラプラント 梶山あゆみ- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784492046746
[BOOKデータベースより]
人類の若さを左右する長寿遺伝子とは?いつまでも若く健康でいるために今すぐできることとは?山中伸弥教授の発見が、なぜ若返りを可能にするのか?「病なき老い、老いなき世界」における人生戦略とは?誰もが人生120年時代を若く生きられる!ついに、最先端科学とテクノロジーが老化のメカニズムを解明。ハーバード大学の世界的権威が描く衝撃の未来。
はじめに―いつまでも若々しくありたいという願い
第1部 私たちは何を知っているのか(過去)(老化の唯一の原因―原初のサバイバル回路;弾き方を忘れたピアニスト;万人を蝕む見えざる病気)
第2部 私たちは何を学びつつあるのか(現在)(あなたの長寿遺伝子を今すぐ働かせる方法;老化を治療する薬;若く健康な未来への躍進;医療におけるイノベーション)
第3部 私たちはどこへ行くのか(未来)(未来の世界はこうなる;私たちが築くべき未来)
おわりに―世界を変える勇気をもとう
★世界20ヵ国で刊行!
★ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー!
【人類が迎える衝撃の未来!】
人生100年時代とも言われるように、人類はかつてないほど長生きするようになった。
だが、より良く生きるようになったかといえば、そうとはいえない。
私たちは不自由な体を抱え、さまざまな病気に苦しめられながら晩年を過ごし、死んでいく。
だが、もし若く健康でいられる時期を長くできたらどうだろうか?
いくつになっても、若い体や心のままで生きることができて、刻々と過ぎる時間を気に病まずに、何度でも再挑戦できるとしたら、あなたの人生はどう変わるだろうか?
ハーバード大学医学大学院で遺伝学の教授を務め、長寿研究の第一人者である著者は、そのような世界がすぐそこまで迫っていることを示す。
本書で著者は、なぜ老化という現象が生物に備わったのかを、「老化の情報理論」で説明し、なぜ、どのようにして老化を治療すべきなのかを、最先端の科学的知見をもとに鮮やかに提示してみせる。
私たちは寿命を延ばすとともに、元気でいられる期間を長くすることもできる。
老化遺伝子が存在しないように、老化は避けて通れないと定めた生物学の法則など存在しないのだ。
生活習慣を変えることで長寿遺伝子を働かせたり、長寿効果をもたらす薬を摂取することで老化を遅らせ、さらには山中伸弥教授が突き止めた老化のリセット・スイッチを利用して、若返ることさえも可能となるだろう。
では、健康寿命が延びた世界を、私たちはどう生きるべきなのだろうか?
著者によれば、寿命が延びても、人口は急激に増加しない。また、人口が増加しても、科学技術の発達によって、人類は地球環境を破壊せずに、さらなる発展を目指すことができるという。
いつまでも若く健康で生きられれば、年齢という壁は消えてなくなる。
孫の孫にも会える時代となれば、私たちは次の世代により責任を感じることになる。
変えられない未来などない。
私たちは今、革命(レボリューション)の幕開けだけでなく、人類の新たな進化(エボリューション)の始まりを目撃しようとしているのだ。
■世界を代表する知識人が称賛!
「鋭い洞察に満ちた刺激的な書だ。広く深く読まれるべき傑作といえる」
――シッダールタ・ムカジー(科学者。ピュリッツァー賞受賞作家。『遺伝子――親密なる人類史』、『がん――4000年の歴史』著者)
「知的好奇心を掻き立ててやまない一冊。じつに興味深い洞察を提供してくれる」
――アンドリュー・スコット(ロンドン・ビジネススクールの経済学教授、『LIFE SHIFT(ライフシフト)――100年時代の人生戦略』著者)

ユーザーレビュー (7件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
PHAZEリカレント
-
「文献知の共有」メッセージ
人生を豊かに重ねていくために、できることはたくさんあると気づかせてくれる本。
-
PHAZEリカレント
-
「文献知の共有」メッセージ
長生きする意味や、動機を持ってほしい!
-
PHAZEリカレント
-
「文献知の共有」メッセージ
長寿命だからこそ、未来に責任のある生き方をしていく必要がある。
-
PHAZEリカレント
-
「文献知の共有」メッセージ
平均寿命120歳を目指せば、いろいろな社会課題にも、自己責任をもてる。
-
PHAZEリカレント
-
「文献知の共有」メッセージ
長生きは、深いテーマだからこそ、答えはない。
白か黒かはっきりしていない物事に対して、研究、追求していくことがこれからビジネスにも大切だと思う。
-
PHAZEリカレント
-
「文献知の共有」メッセージ
伸ばせる寿命を使って何をしたいですか?
-
PHAZEリカレント
-
「文献知の共有」メッセージ
問題は、長い人生になってどう生きるか。