重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
新時代の教職入門

共創型対話学習で次世代の教師はこうして養成する!

北国新聞社
多田孝志 米澤利明 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2020年07月
判型
A5
ISBN
9784833022132

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「主体的・対話的で深い学び」の実践者を育成。『共創型対話学習』による新時代を見据えた教員養成。金沢学院大学文学部教育学科の取り組みを伝える21章。

第1部 新たな時代の教員養成課題と求められる「5つの力」(新たな時代の到来と教員養成の課題;新時代の教育者と保育者に求められる「5つの力」―金沢学院大学教育学科の特色)
第2部 対話を活用した学びの考察(対話;学びにおける対話活用の意義;深い思考を生起させる対話型授業)
第3部 「5つの力」をつける(グローバル時代に必要な教育とは?―豊かな多文化共生社会を創る教育について考える;英語教育は“4技能”だけか?―グローバル人材としての“教養”と“人間力”;新時代の小学校英語とは?―子どもたちに育みたいコミュニケーション能力と異文化理解;教育におけるICT活用とは?;インクルーシブ教育とは?;なぜ学校にマネジメントが必要なの?―組織マネジメントの考え方を学校教育に生かす!)
第4部 新時代の教員養成(「人間の学」としての教育学;義務教育制度をつかむ;不登校という選択肢―社会的・職業的自立に向けた資質・能力の育成‐「『これまで』と『今』を『これから』につなぐ」;今求められているキャリア教育とは?;スクールソーシャルワークとチーム学校―多角的な子ども理解から始まる児童生徒支援;僕でもピアノが弾けますか?;芸術教育は何故必要か?;子どもたちの健康、どう守る?―健全な心身の成長、生き生きとした生活を目指して;領域「環境」の視点から読み解く乳幼児理解と遊び・生活を通した保育内容―保育者の役割理解に向けて;幼児教育から読み解く子ども理解の普遍性とは?―保育の「環境構成」から身に付ける原理的思考)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

クラスがみるみる落ち着く 1分間の「教室語り」100 高等学校編

クラスがみるみる落ち着く 1分間の「教室語り」100 高等学校編

橋利明 

価格:2,266円(本体2,060円+税)

【2025年02月発売】

子どもをひらく授業を求めて

子どもをひらく授業を求めて

加藤利明 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2020年11月発売】

図書館多読のすすめかた

図書館多読のすすめかた

西澤一  米澤久美子  粟野真紀子 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2019年02月発売】

授業ーその可能性を求めて

授業ーその可能性を求めて

加藤利明  伊藤義道  加藤裕子(教育) 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2021年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント