この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 情報科教育法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
- こんなときどうする?生徒指導 いじめ・暴力行為・自殺
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 学校教育ではぐくむ資質・能力を評価する
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
- 格差をこえる学校づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年04月発売】
- できる!つかえる!ことば遊びセレクション
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
長年教育にたずさわってきた著者の願いは「犯罪者にならない人を育て、その人の真心を魂と言えるまで養い育てること」である。本書は、そのための指導のあり方、教育のあり方を20項目にわたり、簡潔にわかりやすく、具体的に述べた保護者・教師の必読の書である。
教育の失敗
命について
人道について
夢を育てよう
生きる上での原点を置く
理想のあり方は
天才と凡才について
凡才の者の導き方
人は個性の通りにしか生きられない
目に見えない好みの道
個性や集団の傾向のつかみ方
職業の勧め方について
生きる価値の認識
天命使命の感得
祈りと唱えについて
人間関係について
犯罪者の心理について
犯罪者を作らない指導法
無職・引きこもり・暴力的な人への対応
人は変えることができる