この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」 主体的な学びを支える「ロングレンジ」の学習活動
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年04月発売】
- 小学校国語科質の高い言語活動パーフェクトガイド5・6年
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年08月発売】
- 「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する国語授業モデル
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 小学校新学習指導要領の展開国語編 平成29年版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
- 対話的な文学の授業づくりアイデアブック
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
準備から当日まで…質の高い研究授業づくりをフルサポート!
1 日常授業でも使える!授業構想の基礎・基本(教材研究・教材開発;単元構想 ほか)
[日販商品データベースより]2 段取りが9割!研究授業を見据えた授業づくりの進め方(半年前;3か月前 ほか)
3 ここがポイント!研究授業の見方・分析の仕方(配布された学習指導案のどこを読むか;教室のどこに立ち、何を見るか ほか)
4 研究主任になったらこうする!校内研究の進め方(研究主任の仕事とは;校内研究の枠組みづくり ほか)
5 指導案でみる学年別研究授業事例15(読むこと(説明文)「どうぶつの赤ちゃん」(光村);読むこと(物語文)「たぬきの糸車」「むかしばなしをよもう」(光村) ほか)
教材研究・教材開発などの授業構想や学習指導案作成の基礎・基本、緻密で周到な準備の進め方、研究授業の見方・分析の仕方、指導・助言のポイント、研究主任の役割や校内研究の進め方、授業構想のプロセスなどを示した研究授業事例まで国語科の研究授業のすべてを収録!