- 日本の原像ー民俗と古代
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784866000831
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 小学生が夢中になる!こくごの教養マンガ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- 蛇不死と再生の民俗
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年01月発売】
- 埋もれた日本地図
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2021年09月発売】
- 神に追われて沖縄の憑依民俗学
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人とその文化の根源をもとめて、古代とその先まで射程を延ばす、驚異の谷川民俗学・古代学の世界。
1 わたしの民俗学(薄れゆく習俗伝承;東北日本の口寄せ巫女の生態―桜井徳太郎『日本のシャマニズム』上巻;「季刊柳田國男研究」第八号編集後記;椎葉村で採集した「ソジン」という言葉について;日本の夜と闇 ほか)
[日販商品データベースより]2 古代の風景(南島と出雲の古代;海人集団と浦島伝説の移動―水野祐『古代社会と浦島伝説』上下;耳族の渡来;求められる古代;前古代の日本―金属神と農耕神 ほか)
民俗学から日本古代史の謎への壮大な挑戦。柳田国男・折口信夫・南方熊楠らの精神と学問を継承し、日本人とその文化の根源をもとめて、古代とその先まで射程を延ばす、驚異の民俗学・古代学の形成。2013年に完結した『谷川健一全集』の未収録作品を収集した、貴重なコレクション全6巻の第3回配本。