この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる!学校に行かない子どもが見ている世界
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 長谷川先生の日本一わかりやすい「情報1」ワークブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
- 中学の学級開き黄金のスタートを切る3日間の準備ネタ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年01月発売】
- 中学校を「荒れ」から立て直す!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年03月発売】
- 生徒の心をわしづかみ!長谷川博之の「学級通信」365日全記録 下巻
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
基本単元+新単元。授業アイデア&スキル大集合。授業イメージ一目で早わかり。新時代のデジタル認識力。
1 新指導要領の目玉「主体的・対話的」な授業づくりのポイント(「主体的・対話的」な授業づくりのポイント;有名物語教材で「主体的・対話的」な授業づくりのポイント ほか)
[日販商品データベースより]2 「基礎的な学力」を保証するための国語科の指導方法(「基礎的な学力」とは;漢字の定着率を高める指導方法 ほか)
3 教材が変わっても使える国語の単元づくりの方法 物語編(物語単元で目指す「つけさせたい力」は何か;物語単元の基本的な授業展開 ほか)
4 教材が変わっても使える国語の単元づくりの方法 説明文編(説明文単元で目指す「つけさせたい力」は何か;説明文単元の基本的な授業展開 ほか)
付章 新教科書で押さえたい用語解説(「言葉による見方・考え方」とは;言語活動の充実とは ほか)
新教科書による「新しい学び」時代の幕開けを迎えるのにふさわしい新しい授業スタイルを「全ページ見える化」誌面で発信する画期的な教育書シリーズ。見た瞬間に学習の流れが脳に焼き付く、単元全体が見開き2ページでビジュアル的に構成されているので全体像を俯瞰でき、図鑑を眺めるような感覚で教材研究をすることが可能。短い時間で質の高い教材研究を実現。教科別全13巻。