- 「勉強が好きな子」をつくる
-
小学校生活スタートダッシュ【学習支援編】 保護者の「疑問」に完全対応!
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909783448
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いい学級の条件
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年02月発売】
- 「学校が好きな子」をつくる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
- 喧嘩・荒れとっておきの学級トラブル対処法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年11月発売】
- 先生を救う[時間が増える]シンプル仕事術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年02月発売】
- 「叱れない」「厳しくできない」でもうまくいく「優しすぎる先生」の本
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
教科書に出会う前に親子で本読みの練習開始。数字は入学までに30まで数えられればいい。家庭学習は「決まった時間に10分」でOK!…ひらがな・漢字の読み書き、数感覚・量感の育成をサポート。姿勢・文具・家庭学習の指導から、「ちょっぴり気になる行動」への対応まで。安心を「+α」!入学までにしておきたい学習準備。
第1章 小一のスタートダッシュはこれでバッチリ!―家庭でできる“読み書き力”をつける秘訣(ひらがなは全部読めなきゃ、お勉強に遅れちゃう?―スラスラ読めるようになるとっておきの方法;寝る前の五分で充分!―国語の力がグーンとアップするコツ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 小一のスタートダッシュはこれでバッチリ!―家庭でできる“計算力”をつける秘訣(算数ができる子は「量感」が育っている!―今からできるトレーニング;数感覚が算数の学習の基本―数字が読めることよりもこっちが大事! ほか)
第3章 “自分でできるもん”子どもがそう思えばバッチリ!―子どもの「学習習慣」を徹底サポート(姿勢1―その椅子、子どもに合ってる?ざぶとん一つで子どもが変わる;姿勢2―「体幹トレーニング」が、姿勢をよくする第一歩! ほか)
第4章 「うちの子、マイペース…?」―我が子の「ちょっぴり」気になる行動〜学習習慣を中心に(ぼんやり―いつもボーッとして、聞いていないように見える;マイペース―やることがゆっくりで、他の子よりも時間がかかる ほか)
小学校生活のスタートダッシュを成功させる「学力育成」をサポート!
保護者からの疑問をスッキリ解決するアドバイスを詳細に収録。ひらがなの「書き」を教えるベストの方法、漢字指導のポイントとお薦めの教材、足し算と引き算を攻略するコツ、算数が得意になる量感トレーニング、文具の選び方、1日10分の学習習慣のつくり方、体幹トレーニングが姿勢を良くする第一歩、コミュニケーションに困難を抱える子への対応etc.