この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明治初期理科教科書の近代漢語
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2021年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 武士階層と和漢混淆の発展(『平家物語』の語彙;『太平記』の語彙 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 漢字・漢語の広がりと規範の変化(連語から見た『徒然草』―連語型文末表現と文体;古文書の語彙 ほか)
第3部 口語世界の拡大(抄物の語彙;狂言集の語彙 ほか)
第4部 外国人がとらえた日本語の近代語化(天草版『平家物語』の語彙;『日葡辞書』の語彙 ほか)
和・漢が混淆し深化していく中世の語彙を,武士を中心に一般庶民さらに外国人が使った日本語から探る。[内容]平家物語,太平記,吾妻鏡,古今和歌集,徒然草,古文書,倭玉篇,抄物,狂言集,御伽草子,天草版平家物語,日葡辞書,中国資料