- 課長のABC
-
2分で変わるマネジメント
課長塾
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784296104277
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教える技術 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- リーダーシップの理論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年03月発売】
- フィードバック入門
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年03月発売】
- 駆け出しマネジャーの成長論 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年03月発売】
- ドラッカーが教える最強の後継者の育て方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日経ビジネス『課長塾』、教室から飛び出して紙面で講義。行動科学55。
第1章 部下を育てる(「部下を褒める」は己のため;コミュニケーションは「AI」を見習え ほか)
[日販商品データベースより]第2章 組織を考える(完璧なマニュアルは現場が使いこなせない;マネジメントもオーダーメード時代 ほか)
第3章 行動で変える(日々のインプットが「才能」をつくる;成功体験は捨てていくもの ほか)
第4章 習慣を見直す(来年の目標より今年の検証;「自分のこと」から逃げているからSNSにはまる ほか)
第5章 将来に備える(100歳まで生き抜く準備はあるか;「何とかなる」という老後は来ない ほか)
あなたがもし、「マネジメント」を複雑で難しいものだと感じているとしたら、
そもそもそこにどんな基本項目があるのかすら、教えてもらっていないからです。
本書では、その「ABC(つまりイロハ)」から理解できるように、
マネジメントの秘訣をエピソードに分解して、一つずつ身に付けられるようにしています。
マネジメントをはじめとしたよりよい「課長=マネジャー」となるための心得を、
「行動科学マネジメント」の考え方をベースに、2分間で読み切れる単話形式でまとめています。
それまでいわゆる平社員だった人が、あるときから課長やマネジャーという肩書を与えられると、
いきなりマネジメントという未知の仕事をしなくてはならなくなります。
しかも、そのやり方について誰も教えてはくれません。
私はセミナーなどを通じて、そうした状況に戸惑っている多くの人たちと接する機会がありますが、彼らの悩みは深刻です。
あなたがマネジメントをうまくこなしていくために必要なのは、
部下の内面を推し量って右往左往することではありません。
部下に「いい行動」を繰り返してもらえばいいのです。
そのためには、部下に「いい結果」を手にしてもらう必要があるのですが、ではどうすればいいのか――。
その具体的方法についても、本書を読むことで理解できることと思います。
最初から通してではなく、興味のある項目から読んでもらっても大丈夫。
気になった項目については、繰り返し読んで心に刻んでいただけたら幸いです。