この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これはわたしの物語
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2023年08月発売】
- 子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本 改訂新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年08月発売】
- 構成的グループエンカウンターの理論と方法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年05月発売】
- 必携生徒指導と教育相談
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2018年04月発売】
- 苦手から始める作文教室
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
熊本には、心を休ませてくれる書店がある。地震後、新しい書店の変わらない日常。橙書店の365日。
[日販商品データベースより]熊本には、心を休ませてくれる橙書店がある。映画の感想を伝えにくる人、泣きにくる人、北海道から葉っぱを送ってくれる人……。作家の渡辺京二、坂口恭平、詩人の伊藤比呂美、時には猫や鳩まで。チェーン店による画一化が進むなか、一人一人にやすらぎを与えてくれる熊本のカフェ兼本屋、橙書店には全国からファンが訪れる。2016 年4 月の熊本地震で、店は一部損傷。店主は新しい店舗への移転を決める。変わらぬ日常を作り出そうと静かな強い意志をもつ彼女のもとに、いつもの客が集い、新しい店で日々が始まっていく。橙書店の365 日を綴る掌編エッセイ集。(装丁:祖父江慎、根本匠 cozfish/版画:豊田直子)
「田尻さんは私たちの生が、何げない細部によってこそ充溢し輝くことを知っている。彼女のカフェ兼書店を訪ねる万象、人々はむろんのこと、風、陽光、鳩や蜂など、ほんの微細なことが書きとめられるとき、世界は変貌し生きるに値するものとなるのだ」(作家・渡辺京二)