この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まんが版 死にゆく人の心に寄りそう
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
- 逝く人を支える
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年06月発売】
- 尼僧看護師がみつけた心の痛みがきえる28の言葉
-
価格:600円(本体545円+税)
【2020年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年06月発売】
価格:600円(本体545円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
死の間際、人の体と心はどう変わるのか?自宅での看取りに必要なことは?現役看護師の女性僧侶が語る、平穏で幸福な死を迎える方法と、残される家族に必要な心の準備。
第1章 死に向かうとき、体と心はどう変わるのか(死にゆく人の体と心に起こること;大切な人の死に直面した人の心に起こること ほか)
第2章 看護師の私が僧侶になったわけ(「これ以上、治療を続けたくない」と夫に言われたとき;在宅で死ぬことを選んだ夫との2年間 ほか)
第3章 死にゆく人の心に寄り添う(剃髪したら、患者さんが語り出した;僧侶として、死にゆく人と向き合う ほか)
第4章 生きていく人の心に寄り添う(医療だけでも宗教だけでも足りないものがある;一人であることを見つめる)
第5章 医療と宗教が交わる場(古来、僧侶は医療者だった;ホスピス(緩和ケア病院・病棟)とスピリチュアル・ペイン ほか)