[BOOKデータベースより]
低タンパクでも食材の組み合わせで食べ応えアップ!減塩でも香辛料や香味野菜で味にメリハリを!カリウムを上手に減らして野菜たっぷりのメニューに!本書は増子記念病院のメソッドをもとに、管理栄養士岩崎啓子先生による家庭で実践しやすいレシピが満載です。ぜひ、食を楽しみながら腎機能の保存を継続してください。
1 主菜(豚肉;牛肉 ほか)
2 副菜(あえもの;焼きもの・炒めもの)
3 手軽にできるワンプレート(ごはんもの;麺 ほか)
4 献立に役立つあと一品(塩分0・1g以下の小さなおかず;汁もの ほか)
ごちそう献立(春―手巻き寿司、アボカドと三つ葉のわさびあえ、竹の子と菜の花の炊き合わせ、いちごクリーム;夏―トマトスパゲッティー、かじきのフリット、パイナップルシャーベット ほか)
★★低タンパクでも食材の組み合わせで食べ応えアップ! ★★
腎臓病患者向けの低タンパク・低塩のレシピを280紹介。組み合わせしやすく、毎日、楽に続けられるように副菜を作り置きできるメニューを掲載しています。
【目次】
腎臓にやさしい食事のポイント
自分の適正エネルギー量を知る
自分の適正タンパク質量を知る
腎臓にやさしい献立の立て方
◎1日のタンパク質摂取量目安
【Part1】主菜
【Part2】副菜
【Part3】手軽にできるワンプレート
【Part4】献立に役立つあと一品
【ごちそう献立】
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おいしいかんたん作りおき糖尿病レシピ12週間
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
- 東京逓信病院のおいしい腎臓病レシピ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年12月発売】