この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて中学校3年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて中学校2年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- 「みんな」の学級経営伸びるつながる5年生
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
- 学生・教員・研究者に役立つ進路指導・キャリア教育論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
- 「くちばし」「じどう車くらべ」「どうぶつの赤ちゃん」全時間・全板書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
子供が驚くほど成長する!対話する、実践する、よりよく生きる。絶対に盛り上がる!6年生で使える「学級遊び」も掲載!子供たちの資質・能力に磨きをかける!「学級経営のプロ」のテクニックを大公開!
プロローグ 学級経営を学ぼう(小学校の学級経営 学級経営の充実を図るために;6年生の学級経営 中学校生活に向けての意識づくりを)
[日販商品データベースより]第1章 ちょっとひと工夫!6年生の教室環境づくり(子供たちの思いのあふれる教室に;学級の合言葉のつくり方と、達成に向かうための活動 ほか)
第2章 これで完璧!6年生の学級づくりのコツ(最高学年という思いを生かした学級づくり!;クラスがまとまる学級目標 ほか)
第3章 子供たちの学習意欲を伸ばす!6年生の授業のコツ(6年生だからこそ、学習ルールの再確認を!;主体的な学びを目指した「自主学習」 ほか)
第4章 6年生で使える「学級遊び」(人間知恵の輪;フープを回そう! ほか)
「このクラスでよかった!」「学校が楽しい!」「子供たち同士のよりよい人間関係をつくりたい!」。本シリーズは、そんな先生の思いに応えるべく、各学年における学級経営のプロのテクニックを余すことなく紹介!「教室環境づくり」(机の整頓・掲示のポイントなど)、「学級づくり」(係活動、朝の会・帰りの会、学校行事など)、「授業づくり」(各教科の指導、学級会の進め方など)がカラーで見える!イラストで分かる! 巻末には、絶対に盛り上がる「学級遊び」も掲載! このシリーズで1年間の学級経営が必ず上手くいく!