- 「考える力」トレーニング
-
頭の中の整理法からアイデアの作り方
知的生きかた文庫 し21ー8
- 価格
- 660円(本体600円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837985259
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知性だけが武器である
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
頭の中の整理法からアイデアの作り方
知的生きかた文庫 し21ー8
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
考えるってこんなに楽しい!ややこしいことでも、易しくわかる。説明できる。上手に考えるためのヒントが満載。
第1章 「自分の頭で考える」ために知っておきたいこと―「新しいこと」を考え出す思考法(「いいアイデア」はどこからやってくるのか;「考えること」は、自分自身が「変わること」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「デタラメな論理」はどう見抜く?―論理的に考える「思考のプロセス」(“全体の流れ”から、“次”を見通すには?;実は誰もが、「三段論法」で未来を読んでいる ほか)
第3章 より深く・自由に考えるには「技術」が必要―すべての「考え」は「言葉」から生まれる(“正しく”考えることは、誰にもできない!?;「思考中の脳」をのぞいてみると ほか)
第4章 「思考のカベ」を破る法―考えにいきづまったとき、どうするか?(「思考を整理する」効果的な方法;「本を読むとアタマがよくなる」は本当です ほか)
今、わたしたちに必要なことは、自分で納得がいくまで考え、
そして積極的に行動することだ。
そうしなければ、どんなに全力で生きても、「自分の人生」とはいえない。
考えることは、自分の人生を生きるということ、
つまり、自分を生かすことなのだ。 ――白取春彦
ベストセラー『超訳ニーチェの言葉』の著者白取春彦が、
頭がよくなる「思考の整理」の仕方を紹介。
◇本をよく読む人・読まない人の違いはここにあらわれる
◇「自分の頭で考える」ために知っておきたいこと!
◇「未来を予測する」ための考え方
◇一見正しい論理にもこんな落とし穴が……
◇考えに行きづまったとき、どうすればいいか
……etc.
今までの自分の盲点に気づき、新しい頭の使い方が身につく本!