- 人生100年時代の老いない食事
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2018年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784894519763
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 腸がすべて解決!
-
価格:792円(本体720円+税)
【2022年08月発売】
- 腸内細菌博士が教える免疫力を上げる食事術
-
価格:968円(本体880円+税)
【2020年12月発売】
- 図解腸の名医が実践している内臓脂肪をごっそり落とす最強の食べ方
-
価格:858円(本体780円+税)
【2020年01月発売】
- 免疫専門医が毎日飲んでいる長寿スープ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年10月発売】
- 自力で糖尿病&高血圧を撃退!やせる無限キャベツ健康レシピ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「お米が主食」は老ける!一汁一菜では長生きできない。食事療法で糖尿病を完治させた78歳医師が教える50歳からの「ステーキのすすめ」。
第1章 健康で長生きするためには何を食べればよいか?(「一汁一菜」で本当に元気で長生きできるのか?;三浦雄一郎の快挙の秘密は「メタボ」にあり ほか)
[日販商品データベースより]第2章 若さと健康を保つ!50歳からは「肉」と「これ」を食べなさい(アンチエイジングに必要なのは「性ホルモン」;「更年期障害」によく効く肉の効能 ほか)
第3章 病気を遠ざける!「家畜化」された食事を改める7つの知恵(「日本人の腸は欧米人より長い」はウソ;「お米」こそ日本人の体にあわない ほか)
第4章 薬いらずの体になる!「肉」を健康に活かす食べ方7カ条(週に2回、「肉の日」を決める;肉はかならず野菜と一緒に食べなさい ほか)
第5章 健康寿命を延ばす!「腸」から元気になる生活習慣7カ条(食事は体内時計に合わせる;「グ〜ッ」と鳴ってから食べる ほか)
現在79歳の私が糖尿病を克服した方法は簡単です。「肉はカロリーとコレステロール値も高いので、生活習慣病の人は控えたほうがよい」という医者の情報を信じるのをやめただけです。肉を食べれば老いを防ぐだけでなく、がんや心筋梗塞などの生活習慣病も遠ざけ、薬いらずの体を作ってくれます。50歳を過ぎた人が「健康のため」に肉を制限することほど、おろかなことはありません。※本書は2014年2月にフォレスト出版から刊行された『50歳からは肉を食べ始めなさい』を改題・改変したものです。