ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
岩波書店 共同通信生活報道部
点
二〇二〇年代半ば、日本は年間死者数が一五〇万人を超す「多死社会」を迎える。高齢者は人生の最期をどう過ごすのか。家族はどのように「看取り」に臨むのか。終末期医療の現実とは。在宅医療、特養ホーム、救急病棟など「老い」と「死」をめぐる現場を丹念に取材。自分らしい最期を迎えるためのヒントを探る。共同通信の好評連載を単行本化。用語解説のコラムや識者へのインタビューも収録。
第1部 自分らしい「死」とは―「思い」と「現実」の間で(自宅で看取る;延命治療どこまで;認知症に寄り添って;ひとり身で逝く)第2部 「多死社会」にどう向き合うか(旅立ちの介護―高齢者住宅での「看取り」の実践;第二のわが家で―ホームホスピスという新たな形;喪失とともに―広がるグリーフケア;救命のジレンマ―葛藤する医師たち;終末期医療の形―政官学の模索)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年11月発売】
佐伯泰英
価格:737円(本体670円+税)
【2017年06月発売】
壺井一歩
価格:1,320円(本体1,200円+税)
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
二〇二〇年代半ば、日本は年間死者数が一五〇万人を超す「多死社会」を迎える。高齢者は人生の最期をどう過ごすのか。家族はどのように「看取り」に臨むのか。終末期医療の現実とは。在宅医療、特養ホーム、救急病棟など「老い」と「死」をめぐる現場を丹念に取材。自分らしい最期を迎えるためのヒントを探る。共同通信の好評連載を単行本化。用語解説のコラムや識者へのインタビューも収録。
第1部 自分らしい「死」とは―「思い」と「現実」の間で(自宅で看取る;延命治療どこまで;認知症に寄り添って;ひとり身で逝く)
第2部 「多死社会」にどう向き合うか(旅立ちの介護―高齢者住宅での「看取り」の実践;第二のわが家で―ホームホスピスという新たな形;喪失とともに―広がるグリーフケア;救命のジレンマ―葛藤する医師たち;終末期医療の形―政官学の模索)