この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 全国認知症カフェガイドブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
認知症の人と家族、地域住民、専門職など、誰もが参加でき、集う場としての認知症カフェ。全国でさまざまな取り組みが行われている。スタッフがどのようなことを学び、具体的にどのような工夫を行っていけばよいのかなど、著者が実際に活動し来店者やスタッフと交流した中からエッセンスを伝える。先進的な3つのカフェにも、途中でのつまずきなども含め報告してもらった。
1 認知症カフェという時間と空間(席に座って店内を眺めてみると;認知症の人や家族のカフェでの過ごしかた ほか)
[日販商品データベースより]2 学ぼう!認知症カフェスタッフとしての心得(認知症の人とのかかわり;認知症の人の家族とのかかわり ほか)
3 聞いてみよう!様々なカフェのかたち(大分県・由布のカフェ;岐阜県・恵那のカフェ ほか)
4 認知症カフェに必要な医療・ケア・施策の基礎知識(そもそも「認知症」ってどんな病気だろう?;もの忘れだけじゃない?認知症の様々な症状 ほか)
認知症カフェでは、こんな声も聞こえてきます……
「オレンジカフェまで1人で来る途中、道に迷ったが1人で来られて自信がついた。負けてたまるか」
「いろんな人とお話ししながら、これからの生きかたについて、考えたい」
「ここは、一緒の病気を持っている人が来ているという安心感がある」
この1冊で、気になる認知症カフェのことがまるごとわかります!
認知症の人と家族、地域住民、専門職など、誰もが参加でき、集う場としての認知症カフェ。全国でさまざまな取り組みが行われています。その中で、スタッフがどのようなことを学び、具体的にどのような工夫を行っていけばよいのかなど、多くの質問を受けてきました。著者が実際に活動し来店者やスタッフと交流した中からエッセンスをお伝えします。先進的な3つのカフェにも、途中でのつまずきなども含め報告いただいています