この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高等学校国語カリキュラム・マネジメントが機能する学習評価
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年12月発売】
- 「他者」を発見する国語の授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2001年06月発売】
- 「これからの時代に求められる資質・能力の育成」とは
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年02月発売】
- 高校の国語授業はこう変わる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年09月発売】
- 光村の国語「どうぶつの赤ちゃん」ずかんをつくろう
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
学校を「子どもの力が発揮できる場所」に変えられるのは先生だけである。本書は、数多くの場面緘黙のケースと関わってきた著者ならではの実践をもとに、学校でできる取り組みやアセスメントの視点を具体的に紹介する。
はじめに 本書のねらい
[日販商品データベースより]第1章 場面緘黙についての理解
第2章 学校生活における配慮や工夫
第3章 学校内外の連携と資源の活用
第4章 具体的な介入方法
第5章 アセスメントと支援計画の作成
おわりに 自分らしくあること―文化としての場面緘黙
数多くの場面緘黙のケースと関わってきた著者ならではの実践をもとに、学校でできる取り組みやアセスメントの視点を具体的に紹介する