2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
変な地図 雨穴「最新作」10月31日(金)発売!!
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
図解アクティブラーニングがよくわかる本

健康ライブラリースペシャル 

講談社
小林昭文 

価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2016年07月
判型
B5
ISBN
9784062596992

欲しいものリストに追加する

板書もノートもしない! 導入が進む新タイプの学習=アクティブラーニング。全ての教科で実践できる超基本を学べる図解本が登場

内容情報
[BOOKデータベースより]

新しい授業のカタチがひと目でわかる!なぜ、必要なのか?なにが、変わるのか?どう、始めればいいのか?アクティブラーニング型授業の超基本を徹底図解。疑問・不安を解消できるQ&A付き。

1 ポイントは授業から「説明」をへらすこと(ひと目でわかる―アクティブラーニング型授業;説明の基本―実践は簡単、最初は1分へらすだけでもよい ほか)
2 「演習」を増やし、子どもの動きをうながす(演習の基本―目標や時間を設定すれば、授業は乱れない;演習1―子どもたちがグループをつくり、演習スタート ほか)
3 最後に「振り返り」で理解を深める(振り返りの基本―ラスト15分は授業を振り返る時間に;振り返り1―学んだことの確認テストをおこなう ほか)
4 アクティブラーニングでなにが変わるのか(そもそもアクティブラーニングとは―黙って聞くだけではない、新しいタイプの学び方;アクティブラーニングの効果―3回続けると、子どもが変わりはじめる ほか)
5 先生どうしの会議・研修もアクティブに(活動の基本―先生にもアクティブラーニングが必要;校内でできること―教科の枠をこえたコアチームをつくる ほか)

[日販商品データベースより]

これまでになかった「図解」のアクティブラーニング入門書。準備→演習→振り返りという流れで授業のやり方とねらいを解説。授業でどんなスキルを使えば、子どもたちにアクティブラーニングが起こるかがわかります。イラストを多く使っているので読みやすく初心者向け。保護者の方にもおすすめです。疑問・不安を解消できるQ&A付き。


【アクティブラーニング型授業の超基本を徹底図解】

新しい授業のカタチがひと目でわかる!

いま、教育現場で「アクティブラーニング」という用語が大ブームになっています。アクティブラーニングは、新しいタイプの学び方。子どもたちは板書もノートもない授業を受け、自分で考える力を鍛えているのです。しかし、この学び方はこれまでの学校教育と大きく異なるため、教員や子どもたち、保護者の間には期待だけでなく、不安や混乱も広がっています。本書はこれまでになかった「図解」のアクティブラーニング入門書。アクティブラーニング型授業の超基本を徹底図解します。

【本書の主な内容構成】
第1章 ポイントは授業から「説明」をへらすこと
説明の基本/実践は簡単、最初は1分へらすだけでもよい
準備1/授業の内容と問題をプリントにしておく
準備2/問題集を活用して準備の手間をへらす
説明1/プリントを配り板書の時間をカットする
説明2/目標を伝えてから手短に講義をする
説明3/15分の説明に2〜3回の「ワーク」を入れる

第2章 「演習」を増やし子どもの動きをうながす
演習の基本/目標や時間を設定すれば、授業は乱れない
演習1/子どもたちがグループをつくり演習スタート
演習2/しゃべること・立ち歩くことをすすめる
演習3/ほかの子と相談・協力できているか、たずねる
演習4/子どもになにか聞かれたら質問で返す

第3章 最後に「振り返り」で理解を深める
振り返りの基本/ラスト15分は授業を振り返る時間に
振り返り1/学んだことの確認テストをおこなう
振り返り2/テストの採点は子どもどうしで
振り返り3/カードに成果を書き出してもらう
振り返り4/目標を達成できたか、たずねる

第4章 アクティブラーニングでなにが変わるのか
3回続けると子どもが変わりはじめる
ものごとを「主体的」に学ぶ力がつく
友達と「協働的」にとりくむ力も育つ

第5章 先生どうしの会議・研修もアクティブに
教科の枠をこえたコアチームをつくる
お互いの授業を見学する「授業研究週間」
会議では指摘よりも質問を心がける

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

see you again

see you again

小林篤 

価格:4,950円(本体4,500円+税)

【2025年06月発売】

不登校の歩き方

不登校の歩き方

荒井裕司  小林正幸 

価格:1,694円(本体1,540円+税)

【2023年04月発売】

いまからはじめるアクティブラーニング導入&実践BOOK

いまからはじめるアクティブラーニング導入&実践BOOK

小林昭文 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2016年02月発売】

担任学入門

担任学入門

小林昭文 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2024年09月発売】

すぐ使える!ワークシートでコミュニケーション教育

すぐ使える!ワークシートでコミュニケーション教育

小林昭文 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2018年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 和風と洋式 増補新装版

    和風と洋式 増補新装版

    京極純一 

    価格:3,080円(本体2,800円+税)

    【2013年10月発売】

  • ヘーゲル哲学の読み方

    ヘーゲル哲学の読み方

    中井浩一 

    価格:2,530円(本体2,300円+税)

    【2020年04月発売】

  • 地図と拳

    地図と拳

    小川哲 

    価格:2,420円(本体2,200円+税)

    【2022年06月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント