この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 不登校の9割は親が解決できる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 高校の国語授業はこう変わる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年09月発売】
- 資質・能力を育成する学習評価
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
- 資質・能力を育成する授業づくり
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年03月発売】
- 資質・能力を育成する授業づくりと学習評価 中学校国語
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
どのように社会・世界と関わり、よりよい人生を送るか。何を知っているか、何ができるか。知っていること・できることをどう使うか。次期学習指導要領のカギを握る「資質・能力」を読み解く!
1 これからの時代が求める資質・能力とは(知識基盤社会に求められるコンピテンシー、リテラシー、スキルとは;これからの教育はグローバル化にどう対応するか―「ダイバーシティ」の視点から ほか)
2 「チーム」としての組織の在り方とは(時代が求める資質・能力を育てる学校へ―機関としての学校;学習する組織・学習する学校―イノベーションを生み出す組織づくり ほか)
3 人材を育成する・人財を開発するマネジメントの在り方とは(「人材」から「人財」へ―持続可能な発展のための教育(ESD)の視点から;職員室の円滑なコミュニケーションを生むピープルマネジメント ほか)
4 教育は未来を創る(学校教育目標の実現のために―学校経営方針のグランドデザイン化;学校全体で取り組むカリキュラム・マネジメント ほか)