[BOOKデータベースより]
介護ブログで、のべ80万回以上読まれた「認知症の介護術」を公開!著者は、母親と祖母という、違うタイプの認知症を同時に体験。さらに、認知症に関するたくさんの本を読み、セミナーやイベントなどからも得た情報が盛りだくさん。医者や介護職のプロ目線ではなく、介護者の独自目線でわかりやすく解説している。
1章 病院・ケアマネージャー選び編―「大学名や病院の規模や肩書き」でお医者さんを選ばない
2章 認知症の人との接し方、日常編―「とにかく褒める」。認知症の人への影響って、どんなもの?
3章 介護態勢づくり(人の輪編)―認知症の人にとって「環境の変化」は想像以上にマイナス
4章 介護態勢づくり(モノ編)―IHクッキングヒーターでなく、あえて「ガスコンロ」を選んだワケ
5章 介護者自身のこと(メンタル、働き方編)―認知症の人を殺したい!と思ったときには?
6章 介護者が毎日を“しれっと”過ごすために必要なこと
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかりやすい!「認知症」の世界が変わるガイドブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 認知症介護で倒れないための55の心得
-
価格:880円(本体800円+税)
【2016年07月発売】
- がんばりすぎずにしれっと認知症介護
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年12月発売】
- 親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年07月発売】
- 医師たちが選んだ認知症への切り札
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年08月発売】
介護ブログで80万回以上読まれた認知症の介護術。「認知症の人を殺したいと思ったときどうする?」など切実な問題へのヒント満載。