[BOOKデータベースより]
成果は「どう読むか」で9割変わる。現役コンサルによる「使える」読書術の決定版!MBAに行かず、独学だけで外資系に転職した著者のメソッド、全公開!
第1章 「仕事につなげる読書」6つの大原則
第2章 ビジネス書×何を読むか―ビジネス書は「これだけ」読めばいい
第3章 ビジネス書×どう読むか―古典には読む「順番」がある
第4章 教養書×何を読むか―好きな本を読んで「ライバルと差別化」する
第5章 教養書×どう読むか―情報の「イケス」をつくれ
第6章 「書店を散歩する」技術
第7章 「本棚」で読書を仕事につなげる
いくらいい本を読んでも、仕事の成果につながらなければ意味がない。そのためには、やみくもに「量」を増やすよりも「どう読むか」が重要になる。独学で経営学を学び、外資系コンサルに転職した著者のメソッド公開!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校生・大学生のための読書の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- 言葉である。人間である。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年10月発売】
- 中学校国語教師のための文法指導入門
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2023年07月発売】
- 情報革命の世界史と図書館
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年07月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて中学校1年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
著者は電通からBCGに転職する際、経営学を独学するため1000冊以上の本を読破。「戦略読書マップ」をつくり上げた。その体験をもとに、完全独学可能、かつ必ず成果に結びつける技術を伝授する。超お得な1冊!