[BOOKデータベースより]
あの噴火は、「次の大地震」とどうつながるのか?そして、それは「いつ」なのか?最新データに基づいた、危険な火山・地震をオール図解。
第1章 今、日本で最も警戒すべき「3つの災害」(関東東部から四国南部まで被害が及ぶ?「伊豆諸島沖地震」;近年の活発な火山活動の原因―「日向灘南部沖地震」 ほか)
第2章 地域別・備えておくべき噴火と大地震の危険地図(北海道エリア―東方沖に溜まるストレスはいつ・どこで発散されるか;東北エリア―太平洋側に残る「もう1つ」の地震空白域 ほか)
第3章 あの火山は、地震は…警戒中の災害を個別点検(北海道エリア;東北エリア ほか)
第4章 知っておくべき「火山」と「地震」の基礎知識(火山噴火の兆候となる3つの地震―「火山性地震」「火山性微動」「低周波地震」;噴火にはどういう種類があるか―「水蒸気爆発」「マグマ水蒸気爆発」「ハワイ式噴火」「ブルカノ式噴火」「プリニー式噴火」「プレー式噴火」「破局噴火」「山体崩壊」 ほか)
第5章 いざという時に生死を分ける地震と噴火の「防災」知識(噴火への備え方;地震への備え方 ほか)
各地で急速に活発化する火山活動。あの噴火は、「次の大地震」とどうつながるのか。そして、それは「いつ」なのか。北海道から沖縄まで、最新データに基づいた危険な火山・地震をオール図解する1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超巨大地震がやってきた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年11月発売】
- 災害・防災の心理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年01月発売】
御嶽山、箱根山、口永良部島…など、各地で休息に活発化する火山活動。観測史上初めて、全47都道府県を揺らした小笠原諸島西方沖地震。3・11以降、日本列島には「変化」が生じはじめている−−東日本大震災と御嶽山噴火を予測した注目の木村理論が、最新データに基づいて危険な火山と地震エリアを総点検。あの噴火は、「次の大地震」とどうつながるのか? そして、それは「いつ」なのか? 今、日本列島で起きていることの正体が見えてくる。