- 歴史社会言語学入門
-
社会から読み解くことばの移り変わり
シリーズ・言語学フロンティア 04
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2015年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784469213508
[BOOKデータベースより]
第1部 序論(歴史社会言語学の基礎知識;文献と言語変種―文献に残されたことばの多様性が意味するところ)
第2部 言語変種(下からの言語史―19世紀ドイツの「庶民」のことばを中心にして;山東京伝の作品に見るスタイル切り替え―音便形・非音便形を事例に)
第3部 言語接触(中国語と日本語の接触がもたらしたもの―7〜8世紀の事例に基づいて;15世紀の英語とフランス語の接触―キャクストンの翻訳を通して;多言語接触の歴史社会言語学―小笠原諸島の場合)
第4部 言語計画(近代国民国家の形成と戦前の言語計画;19世紀の学校教育におけるドイツ語文法―ドゥーデン文法(1935年)にまで受け継がれたもの;英語における「言語計画」とは?―規範化に向かった時代(18〜19世紀))
歴史社会言語学という研究分野を概観し、研究者たちがケーススタディを示して言語と社会の織りなす紋様を紹介。社会の変化に伴い言葉がどのように変容したのか。その要因を解明しようとする歴史社会言語学の入門書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年01月発売】
- 戦後日本政治史
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年05月発売】
- 存在の四次元
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- 答えはデータの中にある
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- サルと哲学者
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
社会の変化に伴って言葉がどのように変容したのか…そうした変化を引き起こす要因を解明しようとする歴史社会言語学の入門書。