- 特別支援教育のとっておき授業レシピ
-
「いつ」「なにを」「どのように」教えるかがわかる!
学研のヒューマンケアブックス
学研教育出版 Gakken
筑波大学附属大塚特別支援学校 藤原義博 柘植雅義- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2015年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784054059535
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育
-
価格:968円(本体880円+税)
【2013年05月発売】
- 学習者の多様なニーズと教育政策
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2004年10月発売】
- ユニバーサルデザインの視点を活かした指導と学級づくり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年09月発売】
- LDのある子への学習指導
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年11月発売】
- 高等学校における特別支援教育の展開
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
7領域に整理された「学習内容表」で身に付けたい内容が一目でわかる!+厳選された173の指導例が明日からの授業を強力サポート!
第1章 子どもに合った授業を考えるために
[日販商品データベースより]第2章 学習内容表と授業づくりの実際(人間関係領域―「わたし」と「あなた」の関係から社会への関わりへ;生活領域―生活を豊かにするための知識や習慣を身に付ける;認知領域―情報をとりこんで整理し、日常生活に活用する力を育てる;身体・運動領域―健康の維持・体力の向上とともに、運動を通して協調性や社会性を育む;情操領域―感性を磨いて自己表現力を育み、心を豊かにする;コミュニケーション領域―様々な方法で自己と他者の関係を築く;社会生活・進路領域―「くらし」「働く」「余暇」で必要な総合的な力を養う)
知的障害教育には教科書がなく「いつ」「なに」を「どのように」教えるかが、常に課題となる。発達に合わせて学習内容を整理した「学習内容表」と、173の単元計画を収録。CD−ROMは館外貸出不可。