[BOOKデータベースより]
心臓をうまく休ませることが、長生きの秘訣!「トイレは我慢しない」「寝る前に水は飲まない」「車の追い越し禁止」など、突然死を防ぎ、心臓をムダ使いしない61の生活習慣。
第1章 心臓を使わない健康法・朝の過ごし方
第2章 心臓を使わない健康法・昼の過ごし方
第3章 心臓を使わない健康法・夜の過ごし方
第4章 心臓を使わない健康法・休日の過ごし方
第5章 心臓を使わない健康法・池谷式食事法
第6章 心臓を使わない健康法・心臓の天敵!
テレビでおなじみの血管ドクターが、初めて「心臓」を語った本。「トイレは我慢しない」「寝る前に水は飲まない」「車の追い越し禁止」など、今すぐ始めたい突然死にならない61の生活習慣。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解「血管を鍛える」と超健康になる!
-
価格:704円(本体640円+税)
【2018年05月発売】
- 完全版最速で内臓脂肪を落とし、血管年齢が20歳若返る生き方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年08月発売】
- “座りっぱなし”でも病気にならない1日3分の習慣
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年05月発売】
- ゾンビ体操
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
人は心臓が動いているから生きている。ところが心臓は使うほど劣化も激しく、寿命を縮めることさえある。ここ数年増えている【突然死】も心臓の劣化で心筋梗塞が起こることが原因とか。10万部超のベストセラー『血管を強くして突然死を防ぐ!』の著者・池谷敏郎医学博士が、【突然死】を防ぎ寿命を少しでも伸ばすためには、『心臓を鍛える』のではなく、『心臓を使わない』ことが大切と説く。本書では生活習慣、食事、運動、メンタルなどから突然死を回避し、少しでも寿命を延はす理想的な生活スタイルを提案。『心臓を使わない』という新しい発想で、ベストセラーも間違いなし!?