この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法の思想と歴史 第2号(2022 1)
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年01月発売】
- 法の思想と歴史 創刊第1号(2020 12)
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年01月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 名誉保護に関する議論の現状と名誉概念に関する検討の必要性(名誉保護に関する学説の状況;名誉概念および名誉毀損事例の具体的な内容に関する議論の必要性;本書の課題と行論の計画)
[日販商品データベースより]第1章 不法行為法における名誉概念の成立(法典調査会での議論;名誉概念に関する議論の状況;大審院判決の状況;名誉概念をめぐる学説の展開;「評価説」の意義と問題の所在)
第2章 現在の不法行為法における名誉保護の課題(名誉毀損法理の成立と名誉毀損の変化;「評価説」の維持とその意義の変容;名誉毀損法理の射程に関する問題;名誉毀損事例の「名誉」に関する問題;不法行為法における名誉概念の意義と限界)
第3章 ドイツ法不法行為法の変容と名誉概念の変容(本章の課題;第二次世界大戦後から1950年代までの議論;1960年代および1970年代の議論;1980年代以降の議論;名誉概念の相対化と新たな議論の必要性)
不法行為法において保護されてきた名誉概念が形成されてきた過程を詳細に検討しつつ,ドイツでなされている議論と比較することで,不法行為法上の保護法益の一つとしての名誉を適切に位置づけた解釈論を提示する。