[BOOKデータベースより]
軽症のうちに自己管理で使えば必ず効く。抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬の正しい使い方、副作用、特徴を大公開!
第1章 社会の中で揺れる薬(薬とは何なのか?;薬と社会 ほか)
第2章 薬を正しく飲むために(薬を飲むときに知っておくべきこと;薬が「仕事場」に届くまで ほか)
第3章 生活を支える薬:OTC薬(薬局の薬;OTC薬の代表、痛み止め ほか)
第4章 メンタルヘルスを支える薬(「心の健康」に定義はない;「心に効く」薬の時代の幕開け ほか)
第5章 これから薬はどうなって行くか?(新しい技術はすぐに薬作りに応用される;進歩が幸福につながるわけではない ほか)
軽症のうちに自己管理で使えば必ず効く。抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬の正しい使い方、副作用、特徴を大公開。薬のネット販売が解禁になり、常習性や危険性が問題になっている脳に効く薬の正体に迫る1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 復職後再発率ゼロの心療内科の先生に「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年06月発売】
- 強迫神経症は治る
-
価格:1,498円(本体1,362円+税)
【1994年09月発売】
薬のネット販売が解禁になり、常習性や危険性が問題になっている鎮痛作用、解熱作用、睡眠導入作用など、脳に効く薬の正体に迫る1冊。