この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館を建てる、図書館で暮らす
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年12月発売】
- 教育とLGBTIをつなぐ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年05月発売】
- コミュニケーション能力育成
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年03月発売】
- 教育評価法概説 2003年改訂版 応用教育研究所編
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年06月発売】
- 教育実習の指導教員になったら読む本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
教育方法の歴史と理論を体系的に概観できるよう、図表やコラムを用いながら、わかりやすくコンパクトに解説。実際の教育実践にどのように生かしていくことができるのかということを考えていく力=「授業実践力」の育成までを視野に入れた実践的入門書。
今なぜ、教育方法の学なのか
[日販商品データベースより]第1部 教育方法の歴史と展望(西洋における教育思想と教育方法の歴史;日本における教育改革と教育方法の歴史;現代教育方法学の論点と課題)
第2部 教育の方法(子どもは何を学ぶか;学習とは何か;学力をどう高めるか;授業をどうデザインするか;教育の道具・素材・環境を考える;何をどう評価するのか;教科書外教育活動を構想する;どのような教師をめざすべきか)
教職課程「教育の方法及び技術」に対応した、新しい時代における入門テキスト。教育方法の歴史と理論を体系的に整理し、実際の教育実践にどのように生かしてゆくのかを考えていく力の育成までを視野に入れた。