この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縁辺労働に分け入る
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 企業を守るネット炎上対応の実務
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年01月発売】
- 人事担当・管理職のためのメンタルヘルスの教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】
- ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 2
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ワークシェアリングは成功したのか。フランスにおける先進的な取り組みが雇用創出と労使関係に与えた効果について、1980年代から現在までの制度の追跡と、ルノーやトヨタ・フランスなど自動車企業の実態調査によって、マクロとミクロ両面より分析。
労働時間短縮をめぐる諸問題
[日販商品データベースより]第1部 週35時間労働法の成立と運命(35時間労働法への歩み;2つのオブリー法;;オブリー法の効果と社会的アクターの反応;時間戦争:35時間労働の終焉?)
第2部 法定週35時間労働制で働く(35時間労働制への移行方法と実態;金属産業の部門協定;ルノーにおける35時間労働;PSAプジョー・シトロエンにおける35時間労働;トヨタ・フランスと35時間労働法)
不可逆的な進化
フランスにおいて労働時間短縮による雇用創出は成功したのか。1980年代から現在までの制度の追跡と、ルノーやトヨタ・フランスなどの自動車企業の実態調査によって、マクロとミクロ両面から分析する。