- 40代からはじめるボケない生活術
-
「認知予備力」を強くする習慣38
静山社文庫 Bーおー2ー1
- 価格
- 713円(本体648円+税)
- 発行年月
- 2010年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784863890794
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年08月発売】
- 認知症ケアこれならできる50のヒント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年06月発売】
- わたし「認知症」だと言われてしまいました
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
脳細胞同士がつながる力、「認知予備力」を日々強くすれば、ボケは防げます。遺伝ではなく生活習慣が主な原因なので、40代からの食事・運動・考え方・働き方・人づきあいを変えれば、ボケない脳は必ずつくれます。
第1章 「ボケ」の危険度診断(生活習慣に潜む「ボケ」の原因;ボケないための余暇の過ごし方 ほか)
第2章 「ボケ予防」に効く20の習慣(「ボケ危険度」は40代の体型で決まる!;「ボケ危険度」は若い時の勉強グセで決まる! ほか)
第3章 「ボケ予防」に効かない18の習慣(ひとりでやる「脳トレ」は「ボケ予防」の効果なし!;映画を家で観てはいけない! ほか)
第4章 「認知予備力」を強くすればボケは防げる(「ボケ」「認知症」「アルツハイマー型認知症」それぞれの違い;「ボケ」の原因となる病気は何か? ほか)
第5章 「もの忘れ外来」Q&A(親が「ボケ」ると、私も「ボケ」るのでしょうか?;人やものの名前が出てこないのは、「ボケ」のはじまりですか? ほか)