- 色彩の表記
-
A color notation.
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2009年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784622074878
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 色を分ける色で分ける
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
A color notation.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「色相・明度・彩度」の三つのものさしで色を示す画期的なシステムの考案者が、理論と教授法を丁寧に説明した「マンセル表色系」の原典。世界規準の体系の基礎が根本からわかる、色彩学の最重要書。
第1章 色彩の表記(カオス(混沌)―色名の名づけそこない;整列―眼に見える色彩の属性;色相は色の名前 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 色彩の楽譜
第3章 配色調和(バランス―視覚の快適さ;色彩調和―リズミカルな配色;配色選びの道順 ほか)
補遺(生理学;心理学;物理学―プリズム色立体(想像上での色光による虹色の色相・明度・彩度を理解する実験) ほか)
「色相・明度・彩度」の3つのものさしで色を示す画期的なシステムの考案者が、理論と教授法をていねいに説明した「マンセル表色系」の原典。世界規準の体系の基礎が根本からわかる、色彩学の最重要書。