ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
いかにして問題を処理するか
丸善出版 須田伸一 小宮英敏
点
第1部 ゲーム理論(オークション―ほしい品物を手に入れるにはどうするか?;ナッシュ交渉解―相手との力関係をどう評価するか?;シャプレー値―各人の貢献度をどう評価するか?)第2部 マクロ・ミクロ経済学(マクロ経済政策の基礎―公共事業は必要か?;完全競争市場と厚生経済学の基本定理―市場の役割は何か?;アローの不可能性定理―民主的な意見集約はなぜ困難か?)第3部 ファイナンス理論(分散投資―すべての卵を1つのバスケットに入れてはなぜいけないのか?;オプションの価格付け―「一物一価の法則」の帰結は?)
世界中の個人が、企業が、組織が、お互いに関わりをもちながら最適化行動をとりあい、その結果が調整される。数学が苦手ではない人向けの経済学の入門書。読むと日常の経済が見えてくる1冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
川上文代
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2018年09月発売】
とうじょうさん たちもとみちこ 小澤博則
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年03月発売】
柴田直治
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1部 ゲーム理論(オークション―ほしい品物を手に入れるにはどうするか?;ナッシュ交渉解―相手との力関係をどう評価するか?;シャプレー値―各人の貢献度をどう評価するか?)
[日販商品データベースより]第2部 マクロ・ミクロ経済学(マクロ経済政策の基礎―公共事業は必要か?;完全競争市場と厚生経済学の基本定理―市場の役割は何か?;アローの不可能性定理―民主的な意見集約はなぜ困難か?)
第3部 ファイナンス理論(分散投資―すべての卵を1つのバスケットに入れてはなぜいけないのか?;オプションの価格付け―「一物一価の法則」の帰結は?)
世界中の個人が、企業が、組織が、お互いに関わりをもちながら最適化行動をとりあい、その結果が調整される。数学が苦手ではない人向けの経済学の入門書。読むと日常の経済が見えてくる1冊。