この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パフォーマンス評価で生徒の「資質・能力」を育てる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
- まるごと授業国語6年 下 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年03月発売】
- 学際型現代学校教育概論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年11月発売】
- コピーして使える小・中学校の授業を高める学校図書館活用法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年01月発売】
- 高等学校教科と探求の新しい学習評価
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は生徒とのコミュニケーションをより円滑にしたい、生徒との関係がうまくいかない、学級経営がうまくいかない、こういった問題を解決するために、NLPを上手に活用して改善するポイントをまとめ、事例を織り込みながらわかりやすく解説しました。
1章 教師のためのNLP理論(NLPとは―「相手の意欲を引き出す」コミュニケーション;NLPの基本前提―人は、エクセレントライフを送るために生まれてきている;ニューロロジカルレベル―教育現場でNLPを使い、どのようなことができるか ほか)
[日販商品データベースより]2章 先生と子どもをつなぐコミュニケーション(楽しい授業にする工夫―生徒とラポールがとれた授業を;NLPを使っての解決法―肯定的な発想の転換を;命令と禁止―過去に問いかける質問を ほか):3章 教育現場での事例紹介(忘れ物が多い子の対応事例;おとなしい子の対応事例;手の出る子の対応事例 ほか)
否定的な行動を繰り返す生徒にどう話しかければいいのか。生徒の意欲を引き出すには。実際にNLPを活用し、成功している教師たちの「生の声」とともに、教育現場でNLPスキルを生かす方法を紹介。