この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そのまま使える!家族が困らない遺言書の書き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 15事例による相続パターン別 よくわかる相続登記申請のしかた
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
無権代理行為がなされた後、本人の追認も追認拒絶もないまま相続が開始し、無権代理人が本人の地位を承継したり(無権代理人相続型)、逆に本人が無権代理人の地位を承継したり(本人相続型)して、本人と無権代理人の地位の同化が生じることがある。本書の目的は、このような場合に生じる諸問題について網羅的に考察する。
第1章 無権代理人の責任の本質(無権代理人の責任の根拠;無権代理人の責任の発生要件;無権代理人の責任の内容;本人・無権代理人の地位の同化)
[日販商品データベースより]第2章 無権代理と相続(判例の考察;学説の検討;結語)
第3章 他人物売買と相続―無権代理と相続の問題と比較して(無権代理と相続の問題;他人物売買と相続;結語)
第4章 就任前の無権代理行為に対する就任後の後見人による追認拒絶の許否(事実上の後見人が正式に後見人に就任した場合;後見人が就任前に無権代理行為に関与していた場合;結語)
補論(判例研究 無権代理人が本人を共同相続した場合の無権代理行為の効力;判例研究 本人による追認拒絶後の無権代理行為の効力;書評 松久三四彦著「他人物売買および無権代理等と相続・取得―管理権優先の視角」)
「無権代理と相続」に関する全事案類型を、「併存貫徹説」の立場から考察するとともに、無権代理と相続に類似する問題についても検討し、その問題状況の違いを明確に指摘する。