- 判例法学 第4版
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2005年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641183162
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
[BOOKデータベースより]
「法」とは何か。法学部以外の学生にとっては、「法学」という科目が、法について学ぶ最初の機会であり、おそらく最後の機会でもあろう。社会経験の少ない初学者に、法の役割や機能を、どうすればわかりやすく、かつ興味を持たせながら伝えられるか。単なる知識の教育ではなく、柔軟なものの考え方のできる頭と心の訓練をめざした、具体的な判例を通して学ぶ法学入門。第4版では、本文・判例を全面的に見直し、第3版以降に制定された新しい立法は、この機会に本文のなかに組み入れた。また、2004年の民法改正で同法がひらがな書きになったことを踏まえて、該当部分はすべて刷新した。さらに、これまで収録していた判例やミニ知識も、アップ・トゥ・デイトなものに変更するなど、大掛かりなリニューアルを行った。
序章 紛争解決と法
[日販商品データベースより]第1章 基本的人権と法
第2章 家族関係と法
第3章 財産関係と法
第4章 労働関係と法
第5章 犯罪と法
第6章 国家と法
第7章 国際関係と法
終章 現代社会の課題と法
判例を読む力は法律学習に無くてはならないもの。本書は初学者のために、柔軟なものの考え方のできる頭と心の訓練を目指した、具体的な判例を通して学ぶ法学入門の決定版。生の判例がわかりやすく読める。