この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 物権 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 独裁と喝采
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年09月発売】
- 新・途上国ニッポンの歩み
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年10月発売】
- 自由に生きる練習 ブッダに学んだ“とらわれない”考え方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
深い知識と鋭い批評精神で戦後の論壇に衝撃を呼んだ政治思想史研究者の軌跡。
はじめに―「無血革命」という言葉
[日販商品データベースより]戦争そして被爆体験
日本の軍隊の前近代性
「国体」イデオロギーと主権在民
「民主革命」という仮構(フィクション)
八・一五は敗戦の日
“戦後精神”としての「民主憲法」
丸山さんをめぐる若干の思い出
ネーションの独立と「平和憲法」問題
佐久間象山論あるいはナショナリズムの論理〔ほか〕
ヨーロッパ思想史全般に関する該博な知識と、東洋古典の素養を背景に、近代政治学の先駆者として戦後民主主義思想の展開に指導的な役割を果たした丸山眞男。「1945・8・15=無血革命」と捉えた彼の足跡を辿る。