- 脳工学
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2003年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784339018844
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脳はいかにして数学を生みだすのか
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年12月発売】
- みんなで学ぶパーキンソン病 改訂第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年07月発売】
- 神経ブロックのための3D解剖学講座
-
価格:8,360円(本体7,600円+税)
【2013年10月発売】
[BOOKデータベースより]
脳の世紀21世紀を迎え、古代から人間の最大の関心事であった脳を、科学的に解明する研究が本格的に始まった。本書は、脳を非侵襲的に計測する技術を中心にして、いかにして脳を知り、脳の特性を工学的に利用するかを述べた。
脳工学とは
[日販商品データベースより]脳の構造と電気生理
CT(コンピュータ断層画像)
MRI(核磁気共鳴画像)
PET(陽電子崩壊断層画像)とOR(光計測)
fMRI(機能的MRI)
OT(光トポグラフィー)とEEG(脳波計)
MEG(脳磁計)
MEGにおける逆問題
MEG計測の応用
脳計測手法の比較
脳機能のモデル化と脳工学の将来
脳の世紀21世紀を迎え、古代から人間の最大の関心事であった脳を科学的に解明する研究が本格的に始まった。本書は、脳を非侵襲的に計測する技術を中心に、いかに脳を知り、脳の特性を工学的に利用するかを述べる。