この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古都の森を守り活かす
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2008年10月発売】
- 森林計画学入門
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2008年10月発売】
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
伐って儲けて、育てて守る―。日本の森を元気にするために今、新たな林業が模索されている。育林、加工、流通の見直しから、都市と山村の新たなネットワークまで、ユニークな森づくりの試みに迫る。森を救うのは、人である!目からウロコの新・林業論。
はじめに―森林と林家のためにできること
[日販商品データベースより]第1部 森林危機の本当の姿(森林危機には二種類ある;木を売らなかった林業 ほか)
第2部 林業を環境産業に変える(間伐しなくても森は育つ;植えなくても木は生える ほか)
第3部 日本が変われば森も変わる(山村ファンをつくるシステム;長期伐採権制度で森林経営を ほか)
伐って、儲けて、育てて守る。日本の森を元気にするために今、新たな林業が模索されている。育林、加工、流通の見直しから、都市と山村の新たなネットワークまで、ユニークな森づくりの試みに迫る。