ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
別冊NBL no.36
商事法務 植木邦之
本書は、独占禁止法の補助法である「不当景品類及び不当表示防止法」(景品表示法)の規制対象のうち、不当表示の規制がどのように行われてきているかについて取りまとめたものである。
序章 表示規制法制の沿革第1章 規制対象事業者第2章 競争関係および競争第3章 表示第4章 表示の機能第5章 誤認第6章 誤認創出の手法第7章 排除命令等終章 表示規制の重要性
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
不法行為法研究会
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年03月発売】
サミュエル・マイヤーズ ハワード・フラムキン 長崎大学
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年03月発売】
笠原亮介
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、独占禁止法の補助法である「不当景品類及び不当表示防止法」(景品表示法)の規制対象のうち、不当表示の規制がどのように行われてきているかについて取りまとめたものである。
序章 表示規制法制の沿革
第1章 規制対象事業者
第2章 競争関係および競争
第3章 表示
第4章 表示の機能
第5章 誤認
第6章 誤認創出の手法
第7章 排除命令等
終章 表示規制の重要性