ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
NATOの経験と日本
信山社出版 大学図書 岩間陽子
点
NATOの核共有制度とは何か?歴史的展開からアジアへの示唆を引き出す。
序章 NATOの核共有・核協議制度第1章 アメリカと核共有・核協議制度の起源第2章 核協議の制度化―NPG組織の変遷と役割第3章 ドイツと核兵器第4章 イギリスと核兵器第5章 フランスと核兵器第6章 冷戦期ヨーロッパにおける「コミットメントの象徴」としてのアメリカの核兵器第7章 ユーラトムとヨーロッパの「核」第8章 欧州とアジアにおける「核の閾値」―非戦略核をめぐる思考実験終章 核共有と日本の安全保障
◆核共有制度の解明とアジアへの示唆◆核共有は日本の安全保障に資するか。それはNATOの歴史的経験を追跡しなければわからない。NATOの核共有には、同盟内で核抑止の運用を分担する「抑止」、米国のコミットメントを確実にする「同盟管理」、新たな核保有国化を防ぐ「不拡散」の三つの面がある。こう分析する本書は、核共有制度がNPT中心の核秩序に位置づけられた過程を解明し、現代のアジアにおける論点を示す。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
大久保圭
価格:792円(本体720円+税)
【2025年08月20日発売】
水守みお gacchi
価格:770円(本体700円+税)
【2025年08月08日発売】
カクキカイ くろかた KeG
価格:814円(本体740円+税)
【2025年08月18日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
NATOの核共有制度とは何か?歴史的展開からアジアへの示唆を引き出す。
序章 NATOの核共有・核協議制度
[日販商品データベースより]第1章 アメリカと核共有・核協議制度の起源
第2章 核協議の制度化―NPG組織の変遷と役割
第3章 ドイツと核兵器
第4章 イギリスと核兵器
第5章 フランスと核兵器
第6章 冷戦期ヨーロッパにおける「コミットメントの象徴」としてのアメリカの核兵器
第7章 ユーラトムとヨーロッパの「核」
第8章 欧州とアジアにおける「核の閾値」―非戦略核をめぐる思考実験
終章 核共有と日本の安全保障
◆核共有制度の解明とアジアへの示唆◆
核共有は日本の安全保障に資するか。それはNATOの歴史的経験を追跡しなければわからない。NATOの核共有には、同盟内で核抑止の運用を分担する「抑止」、米国のコミットメントを確実にする「同盟管理」、新たな核保有国化を防ぐ「不拡散」の三つの面がある。こう分析する本書は、核共有制度がNPT中心の核秩序に位置づけられた過程を解明し、現代のアジアにおける論点を示す。