この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 台所に敗戦はなかった
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年07月発売】
- 手持ちのカードで、(なんとか)生きてます。
-
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2023年09月発売】
- 国民食の履歴書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年01月発売】
- 食べかた上手だった日本人
-
価格:946円(本体860円+税)
【2015年08月発売】
- 食べかた上手だった日本人
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年10月発売】
[BOOKデータベースより]
家庭の料理作りを担っていた大多数の母親たちは、無謀な戦争に突入しようが、敗戦で甚大な被害を受けようが、台所に立った。「この子らに食べさせなきゃ!」あるものをおいしく食べる方法に知恵を絞って胃袋を満たしていった。台所に敗戦が入り込む隙間などなかっのだ。飽食のいま、食糧難が生んだ和食文化を食べる!
第1章 すき焼き
[日販商品データベースより]第2章 サンドイッチ
第3章 うどんとマカロニ
第4章 ねぎま
第5章 人工葡萄酒
第6章 おしるこ&珍スイーツ
第7章 カルピスもどきと代用コーヒー
第8章 玉子チーズ
家庭の食事を作っていた母親たちは、あるものをおいしく食べる方法に知恵を絞って胃袋を満たしていった。戦前―戦中―戦後の台所事情を雑誌に探り、実際に作って、食べて、レポートする、「食が支えた戦争」。飽食のいま、食糧難が生んだ和食文化を食べる!