- 【図書館版】齋藤孝特別授業『銀の匙』
-
読書の学校
NHK100分de名著
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784140817674
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もう悩まない!不登校・ひきこもりの9割は解決できる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 続白石範孝の「教材研究」
-
価格:2,591円(本体2,355円+税)
【2024年10月発売】
- これからの図書館情報学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 知の典拠性と図書館
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2024年09月発売】
- 学校・教師のための生成AI対策&活用ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
読書には、特別な力がある。あなたが絶望に苦しむときそれでも前へ進む力とは。著者・中勘助のメッセージを、齋藤孝が読み解く。
第1講 「体験」をもとに作品を味わう(なぜタイトルは『銀の匙』なのか;作者の体験に寄り添って読む ほか)
第2講 日本語の面白さとは何か(ストーリーの面白さは二次的なもの;中勘助の日本語表現 ほか)
第3講 生き方の価値観を問い直す(『銀の匙』前篇と後篇の違い;文学に正解はない ほか)
第4講 現代社会で本を読むということ(読書で一人の時間を持て;人格は読書で培われる ほか)