- 網野善彦対談セレクション 2
-
岩波現代文庫 学術473
世界史の中の日本史
- 価格
- 1,573円(本体1,430円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784006004736
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- はじめての法律
-
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2024年12月発売】
- 嫉妬論
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年02月発売】
- 国連入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- スクラッチプログラミングゲーム大全集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
列島の歴史像の変革に挑み、「日本」とは何かを問い続けた網野善彦が、戦後日本の知を導いてきた多彩な分野の第一人者たちと交わした対談六篇を収録。専門の違いを超えて時代感覚を共有する諸氏と、歴史と人間をめぐる大きな視点からの議論が展開される。若い世代に向けて語られた最終講義「人類史の転換と歴史学」を付載。
1 中世に生きる人々 阿部謹也
[日販商品データベースより]2 歴史と空間の中の“人間” 川田順造
3 歴史の想像力 山口昌男
4 歴史叙述と方法―歴史学の新しい可能性をめぐって 二宮宏之
5 海で結ばれた歴史と文化―「大航海時代叢書」エクストラ・シリーズ発刊の機に 増田義郎
6 中世「黄金郷の人智」 堀田善衞
網野善彦最終講義 人類史の転換と歴史学―神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科にて
列島の歴史像の変革に挑み、「日本」とは何かを問い続けた網野善彦が、戦後日本の知を導いてきた多彩な分野の第一人者たちと交わした対談六篇を収録。専門の違いを超えて時代感覚を共有する諸氏と、歴史と人間をめぐる大きな視点からの議論が展開される。若い世代に向けて語られた最終講義「人類史の転換と歴史学」を付載。(全二冊)